本日、2020年度(第52回)本試験の合格発表が行われました。
待ちに待った合格発表ということで、受験された方は朝から緊張していたのではないかと思います。
私はそうでしたね(笑)
寝つきが非常に悪かったです…。
今回は2020年度(第52回)本試験の結果と併せて私の結果もお伝えします。
ご参考にどうぞ!
2020年度(第52回)本試験結果
合格基準
◆選択式 総得点25点以上かつ各科目3点以上
※ただし、労一、社一、健保は2点以上
◆択一式 総得点44点以上かつ各科目4点以上
受験者結果
今年度 | 昨年度 | |
受験申込者数 | 49,250人 | 49,570人 |
受験者数 | 34,845人 | 38,428人 |
受験率 | 70.8% | 77.5% |
合格者数 | 2,237人 | 2,525人 |
合格率 | 6.4% | 6.6% |
私の結果
単刀直入に、「合格」していました!
何度も受験番号と合格者番号を突合したので間違いないですね。
社労士試験センターのHPの他、官報でも確認しましたので。
合格者に送られる郵送物を待ちたいと思います。
まとめ
選択式では3科目も2点救済がありましたね。
それでも合格率は6.4%と昨年比で▲0.2%でしたので、やはり選択式におけるハードルが今年は高かったのではないかと思います。
また、コロナの影響を受けたのか、私の肌感覚以上に受験率は落ち込んだ結果でした。
今回の合格発表を受けて、私個人としては合格が確定したため、心境としてはほっとしています。
各資格学校が公開される2020年度(第52回)本試験の講評を見て、改めて結果の振り返りを行いたいと思います。
某有名予備校が掲げられている素晴らしい言葉、「努力は実る」を証明することができた自分自身を褒めたいと思います(笑)
軽々しくは言えませんが、今回の本試験が不合格だとしても、諦めずに勉強を頑張ってください!
「努力は実る」を信じて。
また合格者の方とは、お互いに切磋琢磨して社労士として活躍していきたいですね!