目標達成に向けた1週間の勉強記録になります。
仕事と家庭の両立を図りながら日々成長すべく、勉強内容の可視化を通じて自分自身をモチベートすることが目的になります。
今回は2/22~2/28の1週間。
なお、目標(2021年の自己研鑽)は以下のとおりです。

【ノルマ】2021年の自己研鑽
社会人12年目を迎える2021年度が始まりました。 振り返ると、あっという間に時が経った気がします…。 そのような2020年度の反省を踏まえて、2021年度の自己研鑽は以下のとおりにしました。
中小企業診断士試験
【勉強内容】
◆スピードテキスト
- 経済学・経済政策…1周
◆スピード問題集
- 経済学・経済政策…1周
◆第1次試験過去問題集
- 経済学・経済政策…令和2年1周
◆まとめシート(前編)
- 運営管理…1周
【勉強時間】
2/22~2/28の結果:20h
目標勉強時間:360h以上/2021年
累計勉強時間:132h/2021年1月~
達成率:36.6%
※累計勉強時間:146h/2020年12月~
社労士 事務指定講習
【課題レポート(全26事例・4月末納期)】
2月作成目標:事例1~9(レポート21枚)
2/22~2/28の結果:0
作成数:事例1
達成率:11.1%
その他(読書)
【50冊以上/2021年】
2/22~2/28の結果:
「時間革命」…読了
「舟を編む」…未読了
「ニトリ成功の5原則」…未読了
累計読書数:8冊/2021年
達成率:16%